紙派の自分が電子書籍を使って感じたメリット、デメリット

電子書籍 シニアライフ

今までなんとなくやらなかった携帯で本を読むという行為。

今、とてもハマってます。

キッカケは読みたかった本が紙書籍では注文しなければなかったので。

普段だったら取り寄せてもらったりネットで買ったりするんですが、すぐ読みたかったので電子書籍を買ってみることにしました。

電子書籍のメリット

スキマ時間を活用できる

携帯を開けばすぐに読めるのでほんの数分時間があるだけでも読める。頭ではわかっていたことだけれども実際やってみるとこの積み重ねはバカにならないと思いました。今まで読みきれなかった分厚い本でも読み通せました。

読書が進むのもそうだけど、スキマ時間活用の有効性にとても感動しました。

ストレス解消

ストレス解消の条件の一つがそのことに没頭できること。仕事や色々な問題から頭が離れられることがあります。

今までもナンプレやゲームなどでアタマを切り替えてやってましたが電子書籍で本を読めると、同様の効果があるように思えます。

本を持ち運ばなくていい

紙の書籍だと文庫本ぐらいだったら持ち運べるけど単行本のハードカバーなんかは持ち歩くのはそれなりに大変ですね。ほんも角っことか傷つくし。電子書籍ならこの心配はないと、とても当たり前ですが、実感としていいと思いました。

電子書籍のデメリット

普段目に入る所にない

紙の本が本棚にあると、無意識にこんな本読んだなとか手にとってみたり、ぱらぱらとめくってみたり、本棚にあるっていうのは結構大切なことだと思います。

感覚

本を触ってページをめくってという感覚は大切な感じがします。それでパッと前のページに戻ったり、大体このあたりに書いてあったなとざっくり探したり、これは紙の本でないとダメな感じがします。

直感が働くというか。。。

慣れかもしれないですけど。

まとめ

今回は紙の本派だった自分が電子書籍を使ってみて実感したことを書いてみました。

本を持ち運ばなくてもいつでもどこでもちょっとした時間に読める電子書籍はいいとこがいっぱいあるなと感じました。

と、同時に紙の本もいいとこかがあるなと実感した次第です。